読書

年間100冊読める!コスパ最強の読書方法5選

かつて年間10冊読むのがやっとだった私が、100冊以上読めるようになった読書方法を紹介します!読書の「技術」を身につけて、ツールを使いこなす。時間お金を生み出して豊かな読書人生を送りましょう!
読書

特殊が普通、普通って何?「わたしの美しい庭」凪良ゆう

「こんな自分が嫌い」と「生きづらさ」を抱える人がやってくる「縁切り神社」ここはマンションの屋上庭園。血の繋がりのない父と娘、「彼氏」と別れた隣人、鬱になった元ラグビー部主将。誰もが特殊、誰もが普通でもある。自分を愛することの大切さを改めて考えさせられる1冊
読書

大人だって青春小説が読みたい!本屋大賞ノミネート 伊坂幸太郎「逆ソクラテス」

本屋大賞ノミネート作「デビューして20年、この仕事をしてきた1つの成果だと思っています」と著者の伊坂幸太郎さんが言うように、伊坂ワールドの集大成的作品。読後感が爽やかで温かな気持ちになれる、優しく切なさが感じられる青春小説。
読書

スパイス効いた極上のショートショート!「幸福な生活」百田尚樹

「先読みできない」「長編のアイデアを短編に」「小説の世界を広げたい」著書の百田尚樹さん意欲的な挑戦作です。ショートショートなので、通勤、通学、寝る前の読書にはもちろん、読書を始めてみようと迷っている人にもおすすめの1冊!
読書

投資初心者が2年で200万円獲得するために読んだ本!

投資を始めたい人、始めたいけどどの本を読めばいいかわからない人に必読書を厳選して紹介!「サイコロジー・オブ・マネー」は全投資家必読書!
読書

お金の勉強を始めるあなたに!おすすめ本5選!

いざ「お金の勉強」を始めようと思っても、本が多すぎて選べないですよね。今回は5冊(3冊+番外編2冊)に絞って紹介するので迷うことなく「お金の勉強」を始めることができます。
読書

【投資初心者必読】なぜ「サイコロジー・オブ・マネー」を読むと自信をもって投資を続けられるのか?

世界40カ国以上で累計100万部突破した大ベストセラー。「お金の価値観」を変える!経済的自由を勝ち取るために必要なエッセンスは行動じゃなく「マインドセット」を学ぶことにあった。十分な資産を築くためのシンプルな方法を学べる1冊
ドラマ

「ちむどんどん」の意味?主題歌?相関図?全部わかる!

NHKの新しい朝ドラ「ちむどんどん」意味もキャストも主題歌も相関図もこれを見れば全部わかります!
読書

読まなきゃ損!春・スタートの季節にオススメの本10選!

春はスタートの季節。明日からのあなたの行動を変える1冊に出会えるお手伝いをしたいと思います。読書は最高の自己投資です。人生を変える1冊に出会って、読書で人生を豊かにしていきましょう。
読書

読んだら人生変わる1冊!一穂ミチ「スモールワールズ」

2022年、本屋大賞ノミネート作品。短編集でここまで全編「当たり」の作品には初めて出会った。どこかで誰かが笑って泣いて苦しんで、不器用に光を探して生きている。そんな1人1人の小さな世界を愛する気持ちを思い出させてくれる1冊。