読まなきゃ損!春・スタートの季節にオススメの本10選!

読書
スポンサーリンク
りんごチャン
りんごチャン

暖かくなってきたし、なんか良い本に出会いたいな〜♪

みかんマン
みかんマン

小説と実用書を紹介するね!

こんにちは、みかんマンです。

春は新しいスタートの季節!

りんごチャンみたいに「良い本に出会いたい」って思いますよね。

今回は

  • 元気をもらえる
  • 温かい気持ちになる
  • 行動につながる
  • 考え方のベースになる

こんな本を10冊(小説、実用書5冊ずつ)紹介します!

スポンサーリンク

読まなきゃ損!春・スタートの季節にオススメの本10選!

それではおすすめ10冊の紹介です!

「生きる僕ら」原田マハ

  • 人の温もりが生き方を変える!春にピッタリの小説!
  • 引きこもりの少年が人との出会いを通じて生きる力を得ていく物語
  • 「涙が出た」「素直な気持ちを取り戻せる」「人生捨てたもんじゃない」といった口コミがありました。

大きなテーマに「コメ作り」が登場します。

なかなか馴染みがないのではないでしょうか?

私もコメ作りの経験はありませんでしたが、原田マハさんの筆力はさすが。

読んでいるだけで自然の力強さ、少年の成長をひしひしと感じた作品です。

春にエネルギーを充電するのにピッタリな1冊です!

「スモールワールズ」一穂ミチ

  • 2022年、本屋大賞ノミネート作!全編「当たり」の短編集
  • 第165回直木賞候補作、第9回静岡書店大賞受賞
  • 不器用な登場人物たち。「それでいい、それがいい」と生きる勇気をもらえる1冊

出会った短編集ナンバーワン!人生変える1冊といっても過言ではありません。

紹介記事を書いたのでぜひ!

「そして、バトンは渡された」瀬尾まいこ

  • 2019年、本屋大賞!力いっぱい向き合う「親子」のふれ合いが感動的
  • 大人の都合で名字が何度もかわった優子。「父らしさ」に悩む森宮さん。「バトン」の意味は…
  • 「愛情に心温まる」「胸のすく思いがした」「読まなきゃもったいない」などの口コミ多数!

映画化もされた話題作!

私は料理に込められた森宮さんの愛情がステキだと感じました。

よければ紹介記事もご覧ください!

「さくら」西加奈子

  • 累計55万部突破!映画化もされた感動作!
  • 兄の死を乗り越える家族と、ずっと見守ってきた犬の「サクラ」の心温まる物語
  • 「甘酢っぱい」「泣きながら笑った」「サクラかわいい!」などの口コミがありました!

大好きな小説です!

笑えるけど苦しくもある。乗り越える家族と愛犬「サクラ」の癒やし…

何度も読みたくなる1冊です!

よければ紹介記事もどうぞ!

「蜜蜂と遠雷」恩田陸

  • 本屋大賞、直木三五賞ダブル受賞!ピアニストの成長と葛藤を描いた長編物語!
  • ピアノを文字で味わえる、音楽好きじゃなくても大いに楽しめる1冊
  • 「読み終わるのがもったいない」「情景が目に浮かぶ」「爽やかで切ない」といった口コミ!

映画化もされたので知っている人も多い作品だと思います。

「小説なのに音楽?」と思うかもしれませんが、

不思議と音が聞こえてくるような、恩田陸さんの文章力に圧倒されます

長編なので、ボリュームある作品を読みたいという人におすすめです!

番外編(無料で読める本)

いきなりですが

番外編。

なぜ番外編かというと、「Kindle Unlimited」で無料で読める作品だからです

私の好きな小説、森見登美彦さんの「夜は短し歩けよ乙女」

累計130万部超えの大ベストセラー。本屋大賞2位受賞。

夜は短し歩けよ乙女」は「有頂天家族」シリーズでおなじみの森見登美彦さんの作品です。

2017年には劇場アニメ化もされ、声優に星野源さんが参加したことでも話題になりました。

恋愛ファンタジー作品ですが、不思議な魅力があって一気読みしました

こちらの作品は、「Kindle unlimited」なら無料で読めます

30日の無料期間中なら退会しても一切料金は発生しません

こちら」から簡単に読み始められます

どうせ読書するなら「できるだけお金はかけたくない」って思いますよね

30日間無料体験が可能
・200万冊以上が読み放題
・普段買わない本も気軽に読むことができる

気になる作品があったら、ひとまず無料体験で読むだけ読んで、期間中に退会すれば料金は0円です。一切お金はかからないのでぜひ一度のぞいてみてください

ここからは実用書5選!

「こうやって、考える」外山滋比古

  • アイデアを生み出すヒントが見つかる!考え方の入門書
  • ベストセラー「思考の整理学」をはじめ著者のエッセンスをぎゅっと詰め込んだ1冊!
  • 「仕事や勉強に本質的に活かせる」「誰にでも取り組める」「何度も読み返したい」口コミ多数!

外山さんといえば「思考の整理学」「アイデアのレッスン」など

「考え方」についての本がたくさんあります

そんなたくさんの著書から「エッセンス」になる部分をぎゅっと集めたのがこの本

読むとすっきりした頭でアイデアを出すことができます

「エフォートレス思考」グレッグ・マキューン

  • 「エッセンシャル思考」の著者が描く「ムダな努力を0%にする方法
  • 一番大切なことに100%の力を「どうやって」注ぐかがわかる!
  • 「最小の努力で成果が出せる」「努力は「量」じゃない」「わかりやすい」などの口コミ!

読めば読むほど、「不要な努力」やってんなーって思い返せます

新年度は本当に必要なことだけに全力で取り組みたい!

そんな実行力につながる1冊です!

「やり抜く力 GRIT(グリット)」アンジェラ・ダックワース

  • 子どもでも大人でも必要な「やり抜く力」を身につけられる
  • 30万部以上の世界的ベストセラー!ビジネス書大賞読者賞!
  • 「チャレンジしていきたい」「超名著」「刺激を与えてくれる」などの口コミ多数!

タイトル通り「やり抜く力」をテーマにした本です

新年や4月になると「目標」を立てるものの、達成できずに終わった…ということありませんか?

りんごチャン
りんごチャン

そもそも目標自体覚えてない!

この本はデータや事例を出しながら「やり抜く力」に迫っていきます

「わかっちゃいるけどやり切れない」

「今年こそは成果を」

そんな思いをもっている人にピッタリの良書です!

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)リンダ・グラットン

  • 40万部超え!全世代必読の人生戦略書!
  • 人生100年時代をどう生きるか。誰もが足並み揃えて生きる時代は終わった…
  • 「人生の転換になった」「学び直しになった」「気づきしかない!」など口コミ多数

具体的にデータを示すことで、私たちの「寿命が伸びている」ことがわかります

(多分みなさんの予想以上です)

当然、これまで当たり前と思ってきた人生設計は見直しが必要です

そのライフプラン見直しの必読書がこの本です

マンガ版もあるので「難しそう…」と思った人はこちらをどうぞ!

「本当の自由を手に入れる お金の大学」両@リベ大学長

  • 説明不要の大ベストセラーマネー本!投資初心者の教科書的1冊
  • 「貯める、稼ぐ、増やす、守る、使う」一生お金に困らない5つの力をわかりやすく解説

お金についての一般常識全般について書かれた本です

わかりやすく実行に移しやすいのがポイントです!

両学長のYou Tubeで情報収集をしている人も多くいますが、

You Tubeでは何百本と動画を見る必要があります

1冊の本にまとまって体系的に学べるのが良いところ!

この1冊を読むだけで、我が家の家計に与えた影響は年間100万円以上

お金について考えを深めて、人生に選択肢を増やすことにつながる1冊です

スポンサーリンク

最後に

いかがだったでしょうか?

どの本も順位はつけれれないほどおすすめです!

1冊でも気に入った本をみつけて

読書で人生を豊かに」することにつながればうれしいです

今回の紹介は以上です

タイトルとURLをコピーしました