

伊坂幸太郎さんの本が読みたい!
短編集が好き!
ハッピーエンドがいいな〜

僕に任せて!
こんにちは、みかんマンです。
伊坂幸太郎さんの「逆ソクラテス」を読みました。
「敵は、先入観」「デビュー20年目の真っ向勝負」伊坂幸太郎さん史上最高の読後感!
短編がつながる爽快感を味わえる、伊坂幸太郎さんならではの1冊です!
- 伊坂幸太郎さんの爽やかな作品が読みたい人
- 青春なんて忘れちまったよ…って人
- 気持ち良い読後感を味わいたい人
こんな人におすすめです!
特に「スロウではない」は切ない青春物語で、短編集群の良いアクセントになっていました!

人生一生青春!
伊坂幸太郎さんといえば、有名作品がたくさん!
映画化された「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」も心穏やかになれる、ほっこり作品です
アマゾンの「prime video」なら無料視聴可能です
無料体験で見れるので、期間中に退会すれば料金は0円!
一切お金はかからないのでぜひ一度のぞいてみてください
「逆ソクラテス」ってどんな本?【概要】

5つの短編、1話は50〜60ページほどの短編集です
ざっくりと内容を紹介すると、
逆境にもめげず簡単ではない現実に立ち向かい非日常的な出来事に巻き込まれながらもアンハッピーな展開を乗り越え僕たちは逆転する!無上の短編5編(書き下ろし3編)を収録。
amazon公式サイトより
という感じです。

少しずつ短編がつながってる〜!
著者の「伊坂幸太郎」さんってどんな人?
著者の「伊坂幸太郎」さんについて紹介です。
- 1971年千葉県生まれ。
- 東北大学法学部卒業。
- 2000年『オーデュボンの祈り』で第5回新潮ミステリー倶楽部賞を受賞しデビュー。
- 2008年『ゴールデンスランバー』で第5回本屋大賞・第21回山本周 五郎賞を受賞。
- 他の著書に『重力ピエロ』『終末のフール』『残り全部バケーション』『AX』『ホワイトラビット』『クジラアタマの王様』などがある
本屋大賞の「ゴールデンスランバー」は韓国でも映像化されています。「日本版より面白い」「原作をリスペクトして感動的」といった口コミ多数!
まとめ

伊坂幸太郎さんの「逆ソクラテス」は子どもたちが主人公。大人になった私たちが忘れていたような感覚を呼び覚ましてくれます。
自分が子どもの頃に、「こんな出会いがあったらなぁ」、「こんなこと言えたらなぁ」なんてうらやましくもなったり。
「戻れないからこそ、これからを大切にしよう」
そう思わせてくれる作品でした!
- 伊坂幸太郎さんの爽やかな作品が読みたい人
- 青春なんて忘れちまったよ…って人
- 気持ち良い読後感を味わいたい人
こんな人におすすめです!
子どもが主人公なので中高生にも読みやすいですし、もちろん大人が読んでも十分メッセージを噛みしめられる1冊です
興味をもった方は一度読んでもらえるとうれしいです
読書のお供にコーヒーを
ちなみに、あなたは読書のお供に何を飲みますか?

私は、そば茶やコーヒーを飲みます
「ちょっと良いコーヒーを飲みたいな」と思ったら
サブスクで利用できる「Post Coffee(ポストコーヒー)」がおすすめです。ここのおすすめポイントは、コーヒー診断であなた好みのコーヒーをお届けしてくれるところ
簡単な質問に答えるだけで無料診断してくれます。息抜きにコーヒー診断だけでもいかがですか?

ちなみにクーポンコードを利用すると初回500円ポッキリで利用できます!
クーポンコード【newlife2022】
ワンコインであなたに合ったちょっと良いコーヒーを体験できるのでぜひ利用してみてください
最後までお読みいただきありがとうございました!